2015/04/02 みずきち
高嶺の花子さん
こんにちはみずきちです(=゚ω゚)ノ
4月に入りまして新生活スタートの季節となりました。
 私みずきちはこの春で社会人2年目に突入です。
 この1年でどれだけ成長できたのか・・・
 毎年この考えが春になると思い浮かびます。
 今年はどんな1年なるのかなど
 期待と不安が入り混じっております。
そんな私の春の楽しみが桜を見ること。
 桜を見ると何だか心がゆったりとするんですよね~
淡路島でも桜が咲き始めて
 春の陽気が漂っております(*´ω`*)
 花みどりフェアも行っておりますので
 皆さん是非淡路島に春を感じにきてください。
さて、最近のみずきちは
 音楽にはまっております。
 車で出掛ける時も家で何か聴く時も
 今、私の心を掴んで離さない
 このバンドを紹介します!!!
 こちらの方です!!!
群馬県出身のスリーピースバンドです。
 代表曲は「花束」「わたがし」「fish」
 題名にもあります「高嶺の花子さん」など
 最近新曲も出て、とても勢いに乗ってるバンドです。
彼らの何がいいのかというと
 恋の歌が多いのですが、とっても切ない。
幸せな歌もありますが、恋する気持ちの表現が
 本当にリアルで繊細に描かれています。
 はっきり言って女々しいのですが
 そこが良いのです!!!!(笑)
フラれてかなり引きずったり
 今の幸せを噛み締めていたり
 片思いだったり
 どうしてこんなに気持ちがわかるの???
 と言ううぐらい女の子の気持ちを歌うバンドです。
こんなに歌が素敵なのに当の本人たちは
 全くモテないといううところも好きです(笑)
そして何といっても声がステキ( *´艸`)!!!!!
 優しくて力強い歌声が本当によくて・・・
 こんな人に出会いたい。聴く度に思います(笑)
ドライブのお供はいつもback number
 おすすめの曲は高嶺の花子さんです。
 そしてback numberは春にものすごくぴったりなのことを
 最近お出かけで中に聴いて発見致しました!
 皆さんも一度聴いてみてください。
タイ古式マッサージ ASIYAバンクンメイ 淡路夢泉景店 みずきち
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年9月 (1)
 - 2025年8月 (1)
 - 2025年7月 (1)
 - 2025年6月 (1)
 - 2025年5月 (1)
 - 2025年3月 (1)
 - 2024年10月 (1)
 - 2024年8月 (1)
 - 2024年7月 (2)
 - 2024年4月 (1)
 - 2024年1月 (1)
 - 2023年12月 (1)
 - 2023年11月 (1)
 - 2023年5月 (1)
 - 2022年12月 (1)
 - 2022年11月 (1)
 - 2022年10月 (1)
 - 2022年8月 (1)
 - 2022年7月 (1)
 - 2022年5月 (1)
 - 2022年4月 (1)
 - 2022年3月 (1)
 - 2022年2月 (1)
 - 2022年1月 (1)
 - 2021年12月 (1)
 - 2021年11月 (1)
 - 2021年10月 (1)
 - 2021年9月 (1)
 - 2021年7月 (1)
 - 2021年6月 (1)
 - 2021年5月 (1)
 - 2021年3月 (1)
 - 2021年1月 (1)
 - 2020年12月 (1)
 - 2020年11月 (1)
 - 2016年9月 (3)
 - 2016年8月 (1)
 - 2016年7月 (2)
 - 2016年6月 (3)
 - 2016年5月 (2)
 - 2016年4月 (3)
 - 2016年3月 (1)
 - 2016年2月 (3)
 - 2016年1月 (3)
 - 2015年12月 (3)
 - 2015年11月 (1)
 - 2015年10月 (4)
 - 2015年9月 (4)
 - 2015年8月 (4)
 - 2015年7月 (6)
 - 2015年6月 (5)
 - 2015年5月 (5)
 - 2015年4月 (9)
 - 2015年3月 (8)
 - 2015年2月 (3)
 - 2015年1月 (5)
 - 2014年12月 (7)
 - 2014年11月 (8)
 - 2014年10月 (7)
 - 2014年9月 (8)
 - 2014年8月 (6)
 - 2014年7月 (6)
 - 2014年6月 (7)
 - 2014年5月 (6)
 - 2014年4月 (6)
 - 2014年3月 (5)
 - 2014年2月 (7)
 - 2014年1月 (9)
 - 2013年12月 (8)
 - 2013年11月 (10)
 - 2013年10月 (9)
 - 2013年9月 (8)
 - 2013年8月 (3)
 - 2013年7月 (1)
 - 2013年6月 (2)
 - 2013年5月 (8)
 - 2013年4月 (2)
 - 2013年3月 (6)
 - 2013年2月 (4)
 - 2013年1月 (7)
 - 2012年12月 (5)
 - 2012年11月 (8)
 - 2012年10月 (7)
 - 2012年9月 (7)
 - 2012年8月 (9)
 - 2012年7月 (10)
 - 2012年6月 (8)
 - 2012年5月 (10)
 - 2012年4月 (7)
 - 2012年3月 (7)
 - 2012年2月 (9)
 - 2012年1月 (14)
 - 2011年12月 (9)
 - 2011年11月 (7)
 - 2011年10月 (7)
 - 2011年9月 (11)
 - 2011年8月 (11)
 - 2011年7月 (13)
 - 2011年6月 (11)
 - 2011年5月 (8)
 - 2011年4月 (8)
 - 2011年3月 (6)
 - 2011年2月 (10)
 - 2011年1月 (4)
 - 2010年12月 (6)
 - 2010年11月 (5)
 - 2010年10月 (5)
 - 2010年9月 (4)
 - 2010年8月 (4)
 - 2010年7月 (3)
 - 2010年6月 (4)
 - 2010年5月 (5)
 - 2010年4月 (7)
 - 2010年3月 (5)
 - 2010年2月 (5)
 - 2010年1月 (7)
 - 2009年12月 (12)
 - 2009年11月 (6)
 - 2009年10月 (8)
 - 2009年9月 (6)
 - 2009年8月 (5)
 - 2009年7月 (6)
 - 2009年6月 (5)
 - 2009年5月 (3)
 - 2009年4月 (6)
 - 2009年3月 (6)
 - 2009年2月 (4)
 - 2009年1月 (7)
 - 2008年12月 (6)
 - 2008年11月 (2)